
今回は旧サイトで人気だった企画
【渓流釣り場周辺の温泉・旅館紹介】です。
2012年02月07日の記事なので、
今、現状が気になるところですが参考にしていただければと思います。
今回は群馬県草津で私が行った中で、助けになった旅館です。


今回の「秘密の釣場探検記」は
2004年6月14日に行ってきた「[秘密の釣場]群馬県 L川、K川、K沢、N川」です。
--------
昨年まであれほど釣れたL川は、魚影の無い川に変わり果てていた。
林道を歩いているだけで、矢のように走り回っていた魚達の姿を見かけることは無かった。
唯一堰堤下で小型が釣れただけ。


どうも副管理人です。
今回の【秘密の釣り場探検記】は・・・
何度目だ!と言う感じですが、2003年8月19日に探検した 「群馬県草津 H沢、Y沢」です。
こう、昔の記事を読んでいると、釣り場探しに力入れてたのは2002~2004年だったんだなと実感いたしました。
本当に親父に連休をあげたいと思う。今日この頃です。
ちなみに、先日の日記からよく登場している、「変人J」「大沢」さんは同一人物ですw
現在、「フライフィッシングプロショップ沢」と言うフライフィッシング用品専門店をやっています。
これも「副管理人」が作ったHPです。
前置きが長くなりましたがどうぞ。
------------------
草津周辺の沢は、本流が硫黄で魚不在と言うこともあり見逃されがちだが、その分魚影の濃さに驚かされる沢に当たる可能性がある。
今回最初に入ったのが以前から目をつけていたH沢で、狭いが魚がビュンビュン走る様には驚かされた。
秋と言うこともあり大分人間の物音に過剰反応をおこしてると言う感じ。
最上流まで魚はたくさん見えたが、私達に心を開いてくれる魚はいなかった。
変人Jが開けたポイントでロングキャストをして待望の合わせをくれたが、彼には珍しい合わせ切れ。

これまで「トクさん」の2003年度の記事を紹介してきましたが、
これが2003年度釣行記録のラストになります。
2003年6月17日と2003年7月24日に行った、「群馬県L川、J川」です。
ではどうぞ。
---------------------------
2003年6月17日 群馬県L川、J川
L川は訪れる度に魚影が薄れて行くような気がする。
今回は初めて他の釣り人達とも出くわした。
徳2号が釣り始めてすぐに小型を上げて幸先良しと思ったが、後が続かず、会長が途中で良型を釣り上げ、最後は大沢さんが釣って終了した。
いつもの釣堀のように釣れる堰堤だけは健在だった。

大沢さんが堰堤で掛けた25センチのイワナ