現地でガイドを頼めば一人3.000円はかかる。
5人で行けば15.000円・・・。
山菜採りイベントの有る宿に泊まれば宿泊費がかかる。
一体いくらの値段の山菜になってしまうのだろうか?
日帰りで山菜採りに行って収穫はせめて交通費がチャラになる位か得をするぐらいは採りたい。そんな方にお勧めの山菜採りレポートです。
●素晴らしい自然の恵み
山菜採りをこれから始めようと言う人は、詳しい経験者に同行してもらって山菜を採るのが一番良い。
だが都会に住む人は時間が合わない、詳しい人が周りにいないと言う人が大半で、ネットや本でフィールドを探そうとしても自分のフィールドをそう容 易く教えている 親切な情報は少ない。
私は渓流のフライフィッシングが何よりも好きで、長年渓流を歩く間に山菜にも興味を持つようになり、今では山菜の採れるフィールドを数多く知るよ うになりました。
釣り人が教える山菜採りガイドだけに、渓流に沿った場所が殆どです。ある意味、山中に山菜を採りに行く人が多い中で渓流沿いは意外な盲点になって います。
素晴らしい自然の恵みを親しみを持って楽しんでもらう為に、この度そのフィールドを紹介する事にしました。
自然の景色に感動し、ターゲットの山菜を見つけて仲間と共にときめく瞬間を楽しんで下さい。
●採る前に注意する事
・採る前に下水やゴミ捨て場をはじめ、土が汚染される要素が周囲に少しでも無いかを良く見定めて下さい。離れていても川が増水すれば土が汚染され ます。
・自然を絶やさない為、後に楽しむ人の為、根っこを残し芽を残して根こそぎ取るのは絶対にやめましょう。
・「疑わしければ取らない」を基本として、間違えやすい山菜は最初から避けて下さい。
・ハチ、ブヨ、ヒル、マムシ、クマ等の注意は怠らず、万全な装備で行って下さい。
・帰りには来た道を正確に戻るようにしましょう。いくら近道らしきものが有ると言っても、大自然の中何が起こるか分かりません。カラフルな布や テープ等を目印として利用しましょう。
1. 山梨県清里編
モスバックに車を置いて国道を野辺山方面に歩きはじめるとすぐに藤沢橋
藤沢橋を渡ったらすぐ右側に
喫茶モスバックのマスター林さんに案内してもらう。
三叉路
銀の橋
銀の橋から遊歩道を宮司の滝方面へ
銀の橋上流左側の林にコゴミの群生
橋を渡った対岸斜面は以前はモミジガサが群生していたが、その後は見なくなった。
銀の橋上流左側の河原沿いに山葡萄の芽 絡まったツルを探す。赤色の入ったのを採る。
宮司の滝を橋から眺める
宮司の滝から平沢橋へ向かう途中の岩場でイワタバコ発見
からし菜の黄色い花6
からし菜
ワサビは支流沿いに沢山有る。
その支流を進むとワサビ以外にセリ、クレソンも採れる。
ワサビ
ワサビの採れる支流から下った所に堰堤が有り、なおも下ると平沢橋に到着。季節は合わないが、周辺にはフキノトウが採れる場所が有る。
中央高速道石川パーキングエリアで食べた「釜揚げシラス丼」は美味しかった
入渓後すぐに小型サイズが立て続けにフライをくわえた
やっと20㎝オーバー
今日のイワナはスレたヤマメのようなアタリばかり。連休中によっぽど攻められたのだろう。
良型のバラシがいくつかあったが、どれも過敏になっていた。
ドボンと言う大物ライズがジョン君の前で一度だけ有ったが、ニンフからドライに変える気力が起きなくて見送り。彼がいつも結果がいまいちな原因がここに有る。
その後ハッチも少なくライズも見ないので、適当に山菜採って切り上げた。
上段左からワサビ、イタドリ、フキ
下段左からモミジガサ、ヤマカラシナ、コゴミ、ジュウモンジシダ
モスバックに寄った。やはりこの時期のイワナはセレクティブで、もう少し落ち着くまで厳しいそうだ。
色んな釣り場を勧められるが、草津や尾瀬で冒険するからせめて清里や忍野ではのんびり落ち着いて釣りしたいと伝えた。
それに、自分なりに清里は今入っている場所がベストだと思っている。
マスターお勧めの「キノコご飯と鹿肉の煮物セット1.400円」を頂いた。
1年間有名店の板場で働いているジョン君は、「絶品!」の一言。前回忍野の海鮮料理をしのぐ美味しさだった。
髙根の湯に20時半に着いたが、ゆっくり入ったつもりでも閉店の22時にはならなかった。寝湯が最高。
久しぶりの「秘密の釣場探検記」です。
今回は2003年6月10日に群馬県にあるL川に行ったときのお話し。
ではどうぞ。
--------------------------------------
今回のL川は魚の活性が低くドライはまだ少し早いと言う印象だった。
大型が動き出すのはもう少し後かも。
釣りの前に記念写真。