今日は、テンカラの逆さ毛鉤を試すのが目的。テンカラの出来る池は5号池と1号池。
5号池
今日は人が少ない。
最初の第1投で釣れて気分上々!
赤身と思える魚も4〜5尾。
テンカラ逆さ毛鉤は黒い胴のが良く、白いのは駄目。
いつものパートリッジに勝るもの無し。
初めて1号池で釣りをしたが、トイレも洗い場も近くて水もクリアで便利だが、迫力に欠ける。
今日はサクラマス狙いのマラブーを忘れてしまった。
次回はマラブーとテンカラゼンマイ胴毛鉤をじっくり試してみたい。
#朝霞ガーデン #テンカラ
久し振りのホームタウン。
先ずは千曲川支流。10時釣り開始。
ルアー釣りの人、餌釣りの人。
先行者がいても魚がスレていても、ホームタウンなら何とかなる。今日はフライの日だったようだ。
ヤマメばかりいるポイントとイワナばかりいるポイントが有る。ヤマメは8寸揃いがあちこちで身をひるがえしたりライズしている。#16カディスに1度だけアタックしてきたが、電光石火で合わせられない。
すぐ上のイワナばかりいるポイントへ移動して#12アントパラシュートを落とす。
直ぐに分かりやすいアタリが有り、20cmのイワナが釣れた。明らかにアントへの反応が良い。同型が3尾の後25cmのイワナが来た。
少しおとなしくなったのでフライを#14のパートリッジニンフに変えたら魚からフライを探して追い掛けて来る勢いで釣れてくるが、
小型ばかり。
ニンフは小型に人気か?と思ったら、急流の中から向こう合わせで25cmのイワナが来た。
大小様々で小型でも居付きのオレンジ色がいるので、繁殖力の有る川なんだと思う。
よし、このニンフとドライアントでさっきのヤマメ達にリベンジだ!
水面にはミッジ、カディス、クロマダラカゲロウ、時々モンカゲロウも現れる。ヤマメも朝昼問わずライズする。
自信満々のアントには突っつくけれど食わず、パートリッジニンフには極小のアタリが時々あるが乗らない。姿の見えないイワナだけが食い付いてくる。カディスの逆引きにも興味を示すそぶりだけ。
いきなりの大雨に戦意喪失。
夕マズメの闇討ちならばナンとかなるかな〜。
今度はミッジドライとテンカラでリベンジしようと決めた。
ゴールデンウィークで抜かれているはずなのに、千曲川支流は魚影が濃い。
師匠に挨拶に寄ったら留守だった。
雨が止んで絶好の釣りタイム。
裏の川へ行き僅か15分程度の釣りだった。
水面上にはアカマダラカゲロウが沢山飛んでいた。
25cmが2尾釣れて大満足。
2尾共#12マドラーヘッドカディスを引ったくるようにくわえたと思ったら、アッという間に水底に引っ張っている。綺麗な力強いイワナだった。
#つ抜け #アント #パートリッジ
今日まで、ボクシング部5名が参加する朝霞ガーデンの釣り用に、せっせとフライを巻いて来た。名付けて[いつものパートリッジ]。これで釣ればたちまち初心者がベテランに見えることだろう。
#ボクシングではよけて打つ #釣りでは引いたら合わせる
3人はテンカラ、2人はフライフィッシングで楽しんだ。フライは全員[いつものパートリッジ]。
結果、全員が程よく釣れた。万事めでたし。
今日釣れたニジマスはここでは最高の45cm。完全な赤身。
前サクラマスが2尾釣れたポイントで、今日はヤマメの35cmが釣れて、一緒に釣りしたメンバーの遼くんが43cmのヤマメを釣った。これも綺麗な赤身だった。
今日は刺身で乾杯!
#朝霞ガーデン #赤身の魚 #大ヤマメ
朝霞ガーデンで栗田さんと待ち合わせして釣りをした。
一番のハプニングは、置き竿にして栗田さんのフライを取り替えていて振り向いたら、ロッドが水に落ちてどんどん池の真ん中に流れて行く。他の釣り人が足元に来たロッドをすくってくれたら魚が掛かっていた(笑)置き竿禁止です。
途中でフライを交換してあまり芳しくなくなった栗田さんに、オジサンが歩み寄って来ておすすめのフライを2度に渡ってプレゼントしてくれた。釣り女子にオジサンが親切にする場面をもう何度見たことか…。
オジサンがくれた2個めのこのフライはまあまあ釣れた。
今回はサクラマスを釣ることが出来た。
その他大きいニジマスは3尾持ち帰ったが、身が桜色のが1尾であとの2尾はあまり赤身では無かった。取り込みの時に大きく首を振ってフックごとぶっち切ってバラした奴が何尾かいたが奴らこそ赤身だったに違いない。
栗田さんの食卓 刺し身はサクラマス
私の調理中
次回はテンカラ釣りで大物をバラさないように、長めのネットを持って行って早めにランディングすることにした。
3月6日の日曜日に、ボクシング部6名が参加する朝霞ガーデンの釣り用にフライを巻いている。名付けて[いつものパートリッジ]。
これで釣ればたちまち初心者がベテランに見えることだろう。
#ボクシングではよけて打つ #釣りでは引いたら合わせる
ネットの手持ちに印付けたらサイズがすぐに分るから便利。
これは身が赤そうだな〜
今日も5号池。
サクラマスと身の赤いニジマスとハリ飲み込んで傷ついた魚は持ち帰りの予定。
今日は前回良かったピンクのマラブーフライで釣り開始。テンカラでマラブーって変な釣り人?!反応は良い。
同じピンクでもオーソドックスなマラブーは良かったのだが、ウーリーバガーのマラブーはあまり良く無かった。
いつものパートリッジに変えた途端に入れ喰いになった。フライを度々奥まで飲み込まれて、持ち帰りが予定より増えてしまった。
結局38cmが最大で赤身はいなかった。前回の様なサクラマスも釣れず。
今度1号池でやってみたい。
帰りに釣り部だった栗田さんが務めているマックに寄って食事。
朝から何も食べていないせいか、又はマックを侮っていたせいか妙に美味すぎる。
東京よりもハイセンスで奇麗な店で緊張してしまった(笑)
この地図で利根川の月夜野、小松、上牧辺りの魅力的な本流や支流を見ながら夢膨らませている。
奥利根の藤原湖や木ノ根沢、楢俣川まで久し振りに行って見たい。
片品川水系も利根漁協の管轄なので、凄く便利だ。
これで吾妻川漁協と利根漁協の年券が一緒になれば申し分ないのだが…。
昨日、朝霞ガーデンに行きました!
やはり、「いつものパートリッジ」が一番釣れる。流れの中に投げてのリトリーブとマーカー20cm下ニンフ。ドライは昨日はいまいち。
帰り道、朝霞田島やまだうどんへ入店
冷やしネバとろそば 590円
夕食は塩焼きと八潮マスの刺身とアラ汁
メンバーのクルマが故障してレッカーで運んだりハプニングもありましたが、温泉入ってテント設置して飲食三昧。釣りもしっかり行って、焚火とトークに癒されたキャンプでした。
#いつものところ倶楽部 #釣り部キャンプ
ドライとニンフでニジマス数尾に終わった。
#18以下のフライでティペットも細くすれば、結果はもっと良かったと思う。
気を付けたつもりだったが、ブヨに4ヶ所刺された。長袖シャツの腕のボタンの開いた所とズボンの裾から入られた。
魚芳旬鮮道場
海鮮丼 1.000円
美味かった〜!
今日はモンカゲロウが少し飛んでたので#10モンカゲロウドライで面白い釣 りが出来ました。
「#30ミッジと細いティペットじゃ無ければ釣れないよ」と言うギャラリーの目の前で、5Xティペットと#10モンカゲロウドライで定位していた大きなニジマスを狙い撃ちで釣りました(笑)
写真のマドラーミノー風カディスが一番良くて、少し沈んだ状態で写真の尺ヤマメと26.5cmのヤマメが釣れて、バラしたヤマメはもっと大きかったです。
ロイヤルコーチマンパラシュートでも ニジマスが釣れました。
今日は物凄い数のヤマメが泳いでいて
楽しめました。
モンカゲロウのスーパーハッチが有る日に当たれば、素晴らしい釣りになる事でしょう。
昨日の朝霞ガーデン 7/12
友人も私もドライが一番釣れました。
水面直下リトリーブはまあまあで、マーカー付きのニンフは駄目でした。
ドライに変えた途端に反応が多くてドキドキしましたね。
友人がうかつにも熊鈴付けたまま釣りしていたら、自然渓流に行っているルアーマンに親しげに話しかけられた。
釣り場の情報交換が出来る場所になればいいね。
今日のフライタイイング 7/13
リキッド漬け
次回の釣りに備えて、ドライフライをリキッド漬けしている。
これをすると驚く程良く浮く。
今回は冷や麦、BBQ、ホットサンドを食べました。
火起こし、テント設置もお手のものとなりました。
釣り三昧でした。
今回は水量が多すぎて釣りづらい面も有りました。
滝下は以前魚が沢山見えた頃に近い好状況で、フライには来ないけれどルアーには沢山のチェイスが有りました。
同じ場所でも前日は良かったのに翌日は良く無かったのが、この釣りの難しさ。
親切な地元のおじさんに釣り場を教わったら、他の釣り場はほとんど40分以上の歩きが必要です。
今度地元の人が釣りとキノコ狩りに案内してくれるそうです。
今回はタフな釣りで下半身筋肉痛で大変です。
温泉も2ヶ所行きました。
道の駅の野菜は美味しいですね。
次回は簡単で美味しい焼きおにぎりを作りたいです。
朝6時の関越自動車道川越付近は霧に包まれていた。
戸倉を過ぎて尾瀬大清水に向かう道は新緑のトンネル。尾瀬に来る楽しみの一つ。晴れた日の木漏れ日の美しさは格別。
一人の釣りは恥も外聞も要らない。普段は敬遠する様な道無き斜面を、ゆっくりとびびりながら尻移動。枯れた木は掴まない様に気を付けながら。
綺麗な渓流。
自然の資質が高い。
次も深瀬から!
バラシのオマケまで続く。
最初からこのフライでフカセ中心に狙っていたら、もっと釣れたかもしれない。
そう言えば30年前にもこの川で、沈んだこのフライを数尾のイワナが追って来たっけな〜。
渓相、水量、透明度申し分無し。
至福の時間。
次も深瀬から!
バラシのオマケまで続く。
最初からこのフライでフカセ中心に狙っていたら、もっと釣れたかもしれない。
そう言えば30年前にもこの川で、沈んだこのフライを数尾のイワナが追って来たっけな〜。
釣りの帰りに大清水休憩所の人に駐車代を払いながら、生まれて初めてコシアブラらしきものをサンプルで採ったので確認して欲しいと言って見せたら、コシアブラだと言う答え。でも木にトゲが有ったと言った途端それはバカタラだと。又もやコシアブラでは無くガッカリした。
永遠のテーマかコシアブラ !
時間が余ったのでいつも見過ごしている大清水湿原を歩いた。
思った以上に広くて規模も大きかった。
気になったのは、隣の大清水小屋が荷物がみんな表に出ていて2階の窓も開けっ放しで廃虚と化していた。釣り場でも昨年渡れた吊橋が壊れていた。吊橋は台風で、大清水小屋はコロナが原因だろうか?
※現在大清水小屋は更地になっています。
ロイヤルコーチマンのアトラクター的要素は、他のフライでは敬遠されるピンクのウイングまで巻き込んで味方にしてしまう力が有るようだ。
ブルック、ジャガーといつも見ない魚が釣れた。
昼はお隣田島公園の東屋でお弁当タイム。
初心者2名も含めて参加者6名全員が程良く釣れて楽しい1日だった。
昼はお隣田島公園の東屋でお弁当タイム。
初心者2名も含めて参加者6名全員が程良く釣れて楽しい1日だった。
朝霞ガーデンはドライフライが良く釣れる。水面直下に魚が多くいるのでマーカー下15cm位にニンフを付けても良く釣れる。
サクラマスやヤシオマスの大物は底深くを狙う方が釣れる。
埼玉県。武蔵野線北朝霞駅から朝霞駅東口行きバスで朝霞田島下車、徒歩6分。バスは1時間に1便。
朝霞ガーデンは、私が中学生の頃から営業しているので、既に50年以上。管理釣り場の東大とも呼ばれるパイオニア的存在。
クルマを停めたおさかな公園駐車場からの景色 気持ち良い青い空
午前の釣果は撃沈。
魚芳旬鮮道場が中国人観光客でいっぱいだったので、浅池の有る車屋で車屋御膳を食べた。
午前中と同じ自衛隊橋付近で釣る事にする。
MAKIさんが釣った30㎝ジャストのレインボー
私が釣ったレインボー。橋の上流に比べて下流は型が良い。
ブラウントラウトは32㎝。
二人とも午前はドライ、午後はニンフで狙ったが、運良くニンフの当たりフライを見つけて釣ることが出来た。
当たりフライはグレーのMSC。他の色のMSCや色んなニンフも試したが、今日は二人共このニンフだけが効果有った。
次回は3/26に再び忍野へ行きます。
早朝尾瀬に着いた。
林道に差し込む明かりは山深さを一層際立たせ、ゾクゾクさせてくれた。
尾瀬沼に向かう道ではよく見かける山葡萄のつるだが、こちらで見かけたのは初めて。
気持ち良い流れを釣り上る。
釣れるイワナは小型だが今年初のご対面だけに素直に嬉しい。
岩場には6月を象徴するミズが涼しげだ。
本命の堰堤下は水量が多すぎてフライが浮くスペースが無く、あっという間に足元に流れ着いてしまう。
堰堤右岸の溜りで良型をフッキングしたがバラしてしまった。
魚がいないと言われている支流の滝壺で1尾釣れた。
以前仲間もこの支流で釣った事が有った。
下流に移動して吊り橋を渡って入渓。
よそ見をして横にそれたらスポッと谷底に落ちてしまいそうだ。
手すりを掴もうとすると意外と距離があって緊張する。橋の脇にイッパイのワラビや山葡萄に目をやる余裕も無い。
スマホウォークするならこういう所で!
この日は下流の方が良型も見かけたし、魚が泳ぐのが見れた。
イワナは小型が7尾、その他当り4、うちバラシ2,まあまあ游べたたと思う。
群馬で来たい場所が後4ケ所有るが、今年中に2回は来たい。
忍野ではヤマメとニジマス、草津ではボウズで山菜採りに転向、今度こそイワナを沢山釣るつもりです。
片品川水系で一昨年一番釣れた沢へ行きます。まだまだ未釣のポイントが有るとても魅力的な沢です。
久しぶりの単独釣行です。
1/3としまえんフィッシングエリアへジョン君と行って来ました。
今回もトラウトサーモンは釣れませんでしたが、波のプールで仲良くなった方から色々とアドバイスを受けました。
アドバイスをくれた人が釣ったトラウトサーモン
ラインの先にシューティングヘッドのフローティングを付けてシンキングリーダーを2フィートつけて,その先にティペットを付けてマラブーを引く今回の釣り方でOKと言う事が分かりました。マラブーはチャートリュースが圧倒的に良いそうです。
50㎝引いて底まで沈めてまた50㎝引いての繰り返しのリトリーブが効果的。
狙いはルアーもフライも奥の噴水の周りがベストポイント。次回こそはサーモンが釣れそうな気がする(懲りない奴)。ジョン君はルアーでやりましたが、次回は釣れる感触をつかんだそうです(似た者同士)。
流れるプールで釣るジョン君
流れるプールでのニンフフィッシングも、やはりインジケーターはそこそこ小さい方が良いし、ティペットも太いのよりは細い方が良いに決まっているのに、横着な釣り方だったと反省しております。
毎回2人で1時間あれば50尾は釣るので有頂天になってましたが、今回は完全に沈没!まーさんがアマゴ1尾釣っただけで(写真)、みんな坊主でした。釣りって不思議で難儀なものですね。
たこつぼさんに至っては競馬新聞広げながら釣りをする始末(写真)。
沈んだ気持ちを晴らすかのようにその日遊園地で行われていた練馬祭りをブラブラと見ながら、「ミス八丈島」を見つけてワンショット(写真)。
近じかリベンジします。
フィールドに向かう道
昼はジョン君が最上流で竿を出しました。私の見ている前で当りが有りましたが合わせられず、その後下流の堰堤の上から覗き込むと尺イワナ2尾を頭に良型ばかり沢山群れていて、上からそっとフライを落とすと一斉に岸際の大岩の下に隠れたそうです。
源流まで最初から歩いて行く人もいないので、秋のキノコ狩りを兼ねて毎年狙ってみたいと思います。
今日のターゲット ヌメリスギタケ
以外にもナラタケの方が沢山採れた。
滝下で一つの竿を4人で交代で使いながらイブニングを楽しみました。一丸となってみんなで一喜一憂しながらの釣りは楽しかったです。みんなに当りが有りましたが、キーホルダーサイズのイワナが2尾釣れただけでライズも有りませんでした。
いつだったかうちのメンバーが「矢沢永吉に似てる」と行ってました。
私の釣りの師匠でもう32年の付き合いです。
20日にキノコ狩りの案内をしてくれます。
写真は最近釣った大イワナ。
私の釣りの師匠でもう32年の付き合いです。
20日にキノコ狩りの案内をしてくれます。
写真は最近釣った大イワナ。
食事が美味しかったです。前回の「旬鮮道場」は貸切で入れず「車屋」へ行きましたが、「車屋御膳」最高でした。
車屋の入口に有る浅池
竿にCDをぶら下げて鳥除けにしていた。
通り沿いのちょっとした雑木林にはタラの木も有って山菜採りの時期には探索してみたいと思った。
夜は「いろり」が閉まっていたので「いねや」へ行きましたが、ここの洋食も美味しかったです。マスターとママのお人柄も良く楽しい食事が出来ました。
富士山温泉も高濃度炭酸泉やアルカリ泉質の温泉、設備も申し分なく久しぶりに良い温泉でした。
釣りはドライフライが絶好調でジョン君が30㎝と40㎝オーバーのマスを釣り上げました。
対岸では50㎝のヤマメを釣った人もいて、良く釣れる日でした。
ジョン君が最初にニンフで釣った30㎝
eliaukさんは気軽にショルダーバッグをかけながら釣りを楽しんだ。
カディスで上げた40㎝。この日は生い茂った木陰が大物のポイント。
モンカゲロウフライも良かった。
釣りも禁漁まで3ヶ月。焦ります。清里2回、忍野2回とまだ小手調べ状態なので早く草津や尾瀬に行きたいです。
中央高速道石川パーキングエリアで食べた「釜揚げシラス丼」は美味しかった
入渓後すぐに小型サイズが立て続けにフライをくわえた
やっと20㎝オーバー
今日のイワナはスレたヤマメのようなアタリばかり。連休中によっぽど攻められたのだろう。
良型のバラシがいくつかあったが、どれも過敏になっていた。
ドボンと言う大物ライズがジョン君の前で一度だけ有ったが、ニンフからドライに変える気力が起きなくて見送り。彼がいつも結果がいまいちな原因がここに有る。
その後ハッチも少なくライズも見ないので、適当に山菜採って切り上げた。
上段左からワサビ、イタドリ、フキ
下段左からモミジガサ、ヤマカラシナ、コゴミ、ジュウモンジシダ
モスバックに寄った。やはりこの時期のイワナはセレクティブで、もう少し落ち着くまで厳しいそうだ。
色んな釣り場を勧められるが、草津や尾瀬で冒険するからせめて清里や忍野ではのんびり落ち着いて釣りしたいと伝えた。
それに、自分なりに清里は今入っている場所がベストだと思っている。
マスターお勧めの「キノコご飯と鹿肉の煮物セット1.400円」を頂いた。
1年間有名店の板場で働いているジョン君は、「絶品!」の一言。前回忍野の海鮮料理をしのぐ美味しさだった。
髙根の湯に20時半に着いたが、ゆっくり入ったつもりでも閉店の22時にはならなかった。寝湯が最高。
八重桜と鯉のぼりは湯船からも眺めることが出来た。
次男坊がハードな仕事のストレスでアトピーが出たので、かつて見違えるほど改善した経験のある富士吉田「不動の湯」に寄り、ここの水を汲んだ後に忍野へ向かった。
不動の湯から忍野を下って行く。忍野は上流ほど用水路と化す。
まずは腹ごしらえ。
新鮮な魚料理が味わえる名店「旬鮮道場」
ライス、ハマグリとアサリのスープ、サラダ、御新香がついてこの海鮮丼が600円!そこに+100円で鮭のフライを付けた。
海鮮丼のアップ
ジョン君が注文したのはこちら
店の前は芝桜
川辺には大きなフキの群生。採っていたご夫婦が育てたもので今が食べ頃だそうです。
最初にBHフェザントテールで釣れたマス
自衛隊橋でセレクティブなマスと遊ぶ。ヤマメも結構見えてバラしもしたが、結局釣れなかった。
フライは色んな物を試したが、今日はドライが良く無かった。CDCカディスで1尾釣れただけ。
マラブー、カディスピューパー、ヘアーズイヤー、ユスリカピューパーも今日は駄目。
BHフェザントテール18番、グレーのMSC14番が断トツに良かった。MSCはグレーしか試していない。
MSCスペシャルの様なウェッピングのテールが沢山付いた奴では無く、普通のハックルティップのテールを付けたやつ。
BHフェザントテールとMSCにはヤマメも反応した。
ニジマスは25㎝から30㎝が6尾だったが、夕方の一時とは言え最初からMSCで勝負していたらヤマメも含めてどれだけ釣れただろうかと思うが、何度もこう言う後悔をするのが釣りと言うもの。
温泉、グルメ、釣りと楽しく充実した一日だった。
13時にイフさんと西武池袋線豊島園駅改札で待ち合せ。
思ったよりもポカポカ陽気で安心した。
今回も流れるプールで1時間、波のプールで2時間釣りをした。
残雪が残る中水温が低く渋かったが、そこそこ釣れた。
殆どが最初の1時間の釣果。前回はこの倍釣れた。
この日も私とイフさんが一番数上げていた。
波のプールで大物を狙ったが今日も空振り。
マラブー、MSC、フェザントテールを使った。
イフさんはルアーもやってみたが当りは無かった。
イフさんが最後に水面でライズしているニジマスを、カディスで狙い撃ちして釣り上げたのはお見事でした。
今日はマラブーオンリイ。緑と茶のマラブー。
最初の時間はアマゾンエリアで数釣り、残りの2時間はミシガンエリアで大物狙いの最近のパターン。
本日ニジマス以外で唯一釣れたイワナ
まーさんは今回も好調
1時間で今日は38尾
今日は大物の活性が高く、岸よりに50㎝級がかなり寄って来ていて浅瀬でもライズしたが、
またしてもフライを銜えてくれなかった。長時間大物の口もとでフライをいじったが、ダメ。
ミッジやテンカラまで取り出すべきだったと後悔した。次回1月20日に再チャレンジ。
一番釣ったのは石川さん、振り向くたびに魚を取り込んでいた。
松丸さんもコツをつかんでからは好調。
正味1時間で49尾釣り上げて波のプールに移動した。
波のプールで大物を狙ったが今日も不発。夕暮れ時に巨大トラウトが5~6尾岸よりに集まって来たが、
食わせる事が出来なかった。
としまえん入口は紅葉が綺麗だった。
ジョン君と二人で1時~4時まで釣りをした。
本日のフライはは殆どマラブーオンリイだった。
私はウェットのリトリーブの練習に終始したので余り釣れなくて、殆どジョン君が得意のニンフチリメンリトリーブで釣り上げた。
今日はアマゴとヤマメも混ざった。
色づいた落ち葉とアマゴとニジマス
銀化アマゴ
ヤマメ
波のプールで大物を狙うが不発。
今回放流した大物は特別賢くて、放流量が多い割には余り釣られていないと言う。
帰り際、ルアー専用区との境え目になる一番左側辺りが一番釣りやすい事に気付いた。
次回再チャレンジ。
本日の釣果