トップ > アウトドア番外編

アウトドア番外編

 

5/15【ハイキング】


水上→土合駅→谷川岳→奈女沢温泉
PXL_20250515_050106777~2

東京に帰って来て日常の雑踏に戻り、数時間前には雪の中でハンモックに寝そべり歌を歌う、非日常な体験をして来たんだな〜と振り返ってニヤニヤしました。


少ししか歩かなかったと思い歩数計見たら、18000歩だったので丁度良いハイキングでした。
PXL_20250515_024706335
日本一のもぐら駅  土合駅の階段

PXL_20250515_014107274
一緒に過ごして頂いた皆さん、楽しい1日を有難う。


MP
谷川岳ロープウェイから見た渓流は雪の中

土合付近の湯桧曽川もユキシロで川幅いっぱいの流れだった。

PXL_20250515_063809809
道の駅周辺の諏訪峡もユキシロで物凄い水量

最後に見た奈女沢は中下流部は良い感じの渓流だったが、所々に「クマ出没注意」「クマ、イノシシ注意」「発砲注意」等の看板が有って、釣りする気分になれなかった。

増水も5月下旬になったら落ち着く事だろう。

今日は今年初のアウトドア

3/31(月)干潮12:25 16cm 中潮  江戸川の干潟で潮干狩り


アレ?


何処いますか(何)


二人はぐれて行動中‥笑


はぐれてから
20代のギャルに声かけられて一緒に潮干狩りしたオヤジと、オバサンと親しくなって一緒に潮干狩りしたお兄さんの、それぞれの楽しい一時でした(笑)


今日の戦果
オキシジミも少なかった。
ホンビノスは10個、後アサリとシオフキ。


今日は江戸川で会えなくてもしっかり潮干狩りを決行した、ノリくんの干潟愛に感心しました。
今年は不作だからこそ、沢山取って掘り師のプライドを発揮しよう。

又のお誘い待ってます。

PXL_20250331_015052136
妙典小学校前のBBQ広場

PXL_20250331_051948392
潮が満ちて鴨が泳ぐ江戸川放水路

MP
帰りに駅でやっと会えたノリくん

PXL_20250331_090617160
貧果

FlyFshing+について

「FlyFishing Plus」は2001年にOPENしたフライフィッシング情報サイトです。

トクさんが見つけた穴場の渓流釣りスポットや、周辺の観光地を紹介。また、ネット通販で購入したフライフィッシング用品のレビューも掲載しています

著者のトクさんについて

フライフィッシングとアウトドア、ボクシングが趣味な十条にある焼肉店の店長。

十条焼肉いつものところの店長の写真
某高校ボクシング部の監督として活動後、親が経営していた「焼肉 金剛山」を継ぐ。2002年に十条に「焼肉ピュアティ」を開店。2011年に移転し十条で「焼肉いつものところ」の店長として現在活動中。また、自身が立ち上げたチームトクボクシング教室でコーチとして指導を行っており、月に数回練習会も実施している。
そして中学の時から渓流釣りを行っており関東付近の様々な釣り場に足を運んでいる。熊の出没する山中に赴いたり、ポイントを探す為にロッククライミングをしてしまうなど、アグレッシブな方です。

いつものところFF倶楽部について

渓流釣りとフライフィッシングを楽しむ事を目的に、2000年に発足されたトクさん主催のサークルです。関東にある様々な川に赴き、渓流釣りと周辺にある宿や食事、温泉を楽しんでいます。

いつものところFF倶楽部
活動は不定期となっていますが、中学にフライフィッシングをはじめてキャリアの長いトクさんと共に釣りができると言う事で、様々な方が集まります。
現在メンバー募集中なので、皆様是非!

いつものところ倶楽部について

トクさんは頻繁に仲間をつれて、渓流釣りやアウトドア、山菜、きのこ狩り、バーベキュー、磯遊びに行っています。他にもボクシングの練習会や、十条で飲み歩き等幅広く行っているので、そういった活動をサークル化しました。それが、「いつものところ倶楽部」です。

いつものところ倶楽部の写真
年に一度、お店を貸切にして忘年会も行います。現在メンバー募集中なので、興味のある方は「焼肉いつものところ」へ是非顔を出してみてください。

北区十条の焼肉店「焼肉いつものところ」について

十条にある焼肉いつものところの写真
日テレ「ヒルナンデス」や「ABChanZoo」「火曜サプライズ」にも出演した、トクさんが経営している焼肉とお酒が楽しめるお店。十条で10年目。佐賀県伊万里牛を扱う、焼肉と韓国家庭料理のお店。