
中央高速藤野PAでモスバーガー食べながら、今日の釣りを1人反省会。
ドキドキしたり残念だったり笑っちゃったりの充実した釣りだった。

11時半に千曲川の本流に到着して釣り支度をしていると静岡から来たと言う釣り人が話し掛けてきた。
少し上流でライズを見つけてヤマメとイワナを4つ釣ったそうで、クリップルフライが良かったと。昔の千曲川水系の話や現在釣れている所を情報交換した。
昔通い慣れた千曲川は、現在土砂で川幅が狭くなって、石底が砂底に変わってる所が多くて残念だ。ドライに3回来たが乗らず、ニンフでも1度バラした。でも伸び伸びとキャスティング出来て気持ち良かった。

3時半に支流に移動したら、先程の静岡の釣り人が私の情報を聞いて川に来ていた。
既に28cmのヤマメが釣れたそうだ。
さあ私も頑張ろう。
最初にヤマメが釣れた
イワナも順調に釣れる
フライはロイヤルコーチマンパラシュートが良かった。
ニンフはメインにパートリッジニンフ、ドロッパーにアントを付けて流したが今日は駄目だった。
天気が安定している信濃川上を選び、今日も沢山釣れました。
1度バラした大物を時間をかけて他のフライ(カディス)で掛けて、してやったりとガッツポーズしたら、何とイワナでは無くニジマスだった。
ネットの底が浅くて魚が入らなかった
これだけ魚影が濃いのにイブニングライズは大した事無かった。
飛んでるカゲロウに近いライトケイヒルを浮かべたが、3尾続けてバラした所で7時になったので終了した。
今度こちらの川に来る時は、昔を偲んで西川か黒沢川に来ようと思った。