
釣り行く前日、久し振りにフライを真面目に巻いた。見やすいようにウイングも多めに付けた。
天気予報だと群馬県は終始雨で、山梨県は6時から12時頃まで曇りなので山梨県に決めた。
二十数年前、台風の翌日に笹濁りで爆釣した思い出の川で夢よもう一度と思い、意気揚々と入渓した。

結果6時から2時間位曇ってはいたが後は土砂降り。カッパの上から叩きつけてくる雨は痛いほど強かった。

ドライフライには良型のアタックが1度有ったがフッキングできず、ニンフに変えてから子イワナが数匹釣れた。
同行の遠藤さんは、まだフライを始めて間もないのでこの大増水は手強かったと思う。槇さんはニンフに切り替えてやはり子イワナを上げていた。

笹濁りを通り越して怖いほどの水量だった。

夢よもう一度は叶わなかった。
午後は長野県川上村役場で川上犬を見て少し休憩した後、昔記憶に残っている穴場を探してドライブ。地元の人に聞いてようやく沢を見つけることが出来たが、カフェオレ状態ですぐに諦めてコーヒーを飲みにモスバックへ向かった。
帰りは道の駅韮崎と温泉「ゆーぷる韮崎」へ寄った。